"

男性不妊情報

体外受精か顕微授精か、その選択と結果について その2

採卵後に得られた受精卵を体外受精で受精させるのか、顕微授精にするのかについては悩まれる方も多いと思います。

 

では、体外受精と顕微授精それぞれの主なメリット、デメリットをお話しして、では、実際に

体外受精と顕微授精どっちを選ぶ人が多くて、その結果はどうなのかという観点から調査した研究をご紹介しました。
この調査では、1996年から2012年の間にアメリカで体外受精および顕微授精を行った方、1395634周期(約140万周期!)のデータを解析しています。

その1では体外受精と顕微授精それぞれの主なメリット、デメリット、それから、顕微授精のトレンドは増加傾向にあるということをお話ししましたが、

では、体外受精と顕微授精で結果に違いがあるのでしょうか。

 

 

顕微授精と体外受精での結果の比較を見ていきましょう。

上の図ですが、ます男性因子ありの群での結果です。

体外受精で移植キャンセル率が有意に高い(13.6% vs 6.3%)ことが分かります。

これは体外受精において受精していなかったり、受精しても分割が起こらなかった症例が多かったためと考えられます。

移植できた症例の中で比較すると着床率、妊娠率、出産率ともに差がなかったようです。

この結果から、やはり男性因子がある場合は顕微授精の方が良いと考えられます。

 

一方出産した症例の中で、体外受精の方が多胎の割合が高かったようですが、これは移植の際に半分以上の症例で2個以上移植するアメリカならではでの事情かと考えられますので、日本ではここはあまり問題にならないかと考えられます。

 

男性因子がない場合はどうでしょう。

次回はその結果についてご紹介したいと思います。

 

関連の記事もご参照ください。

体外受精と顕微授精、その選択と結果について その1

精子の質と顕微授精 その1

精子の質と顕微授精 その2

レスキューICSIは有効?

 

(文責:[医師部門] 江夏 徳寿 [理事長] 塩谷 雅英)

参考情報